禅寺小僧

日々の記です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

12月の甘酒つくり その4

12月28日 12月4日の洗米にはじまって、仕込み終わったのが12月10日だったから18日間かけた甘酒でした。冬の気温の低さのおかげで、すっきり辛口風に仕上がっていました。気になる酸味はあまりなし。あ〜冬が寒くてよかった、ありがたい、冬のお…

12月その3

12月21日 12月22日 12月23日 このところ温度も10℃で、見た目にも変化ないようなんですけど、毎日写真撮ってるとだんだん落ち着いてきてるようですね。 12月24日 12月25日 12月26日 あいかわらず液温は10℃で安定してます。いい感…

12月の甘酒作り その2

12月11日 15℃ 毎日1回お玉で上下をかき混ぜます 12月12日 14℃ 12月13日 14℃ こんな感じの泡になるとうれしいですね 生きてるってのはいいもんだ 12月14日 13℃ 12月15日 11℃ 12月16日 10℃ 12月17日 12月18日 1…

12月の甘酒つくり

12月4日 友達の作ってくれた送ってくれた、秋の実り 1升1合半 今年のはいい出来だよ、って言っていた自慢のお米 洗濯ネットに入れて洗米 浸漬中 12月5日 蒸し 脱水機ソフトで9分 1時間蒸す 上から湯気が上がって50分が目安 麹種付け 12月6日 …

真夜中のお札

夜中に起き出して、風呂に入り、お札を作ってます。子供のころお守りの中に何が入ってるか見たらアカン、バチがあたる!って言われたもんですけど、このお札はなんて書いてあるか、うっすら見えてしまってます。昔からそうなんでそれでいいんですけど。年末。…

比良には雪が積もってるじゃないの 遠目に眺めてるだけの日々ですな

托鉢

最近の若者は山奥で修行する人が少ない、町に近いところで修行したがる者が多くて困ったことだとおっしゃる老僧がいらしたらしい。もちろん厳しく立派なことだけど、山奥にこもってしまったら托鉢できひんやん。いつもはみんなで修行していて、ある期間だけ…

味噌仕込み

去年はとうとうお味噌を作らんじまいやった。実家からもらった大豆はもってたんだけど、忙しいのと、寒いのと、いろいろ準備がおっくうなのと、とか、いろいろそれどころではなかった。味噌の人気があんまりないのも一因だけどな。今年はたまたま手伝ってく…

大釜

火がちょっとキツイかなあ、ってかんじですけど こういう外にある釜って火の調整が難しいですね 317258

形見のノコギリ

いろいろもらった、樽屋さんの使ってた道具がある。急に亡くなったから奥さんからもらった。昔は村ごとに樽屋さんがあったらしく、親爺も子供の頃から父親が仕事する横で竹の節の難しそうなのを渡されて、練習に鉈で削いだりしてたって言ってた。江戸時代か…

静かな茶会

景色のきれいなところっていうのはいいもんだね。身をおいてるだけで清々しく清めてもらえる。ほとんどは自然のままの山そのままらしいんだけど、ある一角をきれいに掃除して敷地の三か所でお茶を飲めるようにしてある。こんな片田舎もいいもので、ありわせ…

森の中の茶室へ

316722

野点で

316628

今朝は京都も雪

静かですね 316514

健康の意味古今東西

生きる意味というか目的みたいになってしまうのだけど、今の日本の医療は延命とか救命そのものが意義であるし目的ででもあるんだろうな。元気で長生き、なるべく周りの人の手をわずらせず、ある日ポックリ逝けたらいいんですけどね、なんて話もよく聞くしな…

出山釈迦図

まえから出山釈迦の画が欲しくて、勉強に白隠禅師のを写してたんだけど、ああやってしまった。。衣の後ろの線、つまらん線を引いてしまったな。墨も落としちまった。なかなかうまいこといきませぬ。それにしても白隠禅師は上手いなあ、絶妙だなあというのが…

生きる力

生きる力っていうのがいつもアタマのスミにあったんだけど、文科省でも「生きる力」=知・徳・体のバランスのとれた力。変化の激しいこれからの社会を生きるために、確かな学力、豊かな心、健やかな体の知・徳・体をバランスよく育てることが大切です。って…

いよいよ冬になってきましたね 315700

315633

そばの打ち方

お蕎麦の打ち方は蕎麦屋さんに教わったんじゃなくて、趣味でされてる方に習った。お師匠さんの世代は子供のころ食糧難だったからか、大人になって初月給もらったらみんな食いモンに走とったなあという世代なんである。子供のころみんなで蕎麦を打って食べた…

だしの取りかた

修行道場で食べるつけ麺のうどんのダシはというと、醤油と水を1:4〜6くらいに薄めたのにメンコくらいの大きさの昆布をアルミのヤカンに入れて熾き炭をいれた七輪で火にかけたのを冷やすくらいの単純なものだった。ここに酒をちょっと足すこともあったけ…

かえしの作り方

寒くなってきたんで、年末のそばも近い。 かえしをつくります。 材料 醤油3リットル みりん600ミリリットル さとう500グラム みりんを鍋にかけて砂糖を溶かします。 師匠はみりんのアルコールを飛ばしてから、カラメルみたいなアメ状になるまでザラメをぐつ…

友達の作ってくれたお米を蒸してるとこ 314758

敷松葉

松は千年の翠ということで、もちろん年中青々しているんだけど、かといって葉っぱを落とさないということじゃなくて、やっぱり新しいのが出てきて、古葉は落としてく。その古いのが落ちる季節がいつかというと、今なんですね。紅葉が散るのも今だけど、松の…

12月の座禅会の予定

12月の日曜座禅会は 7日、14日、21日、28日です。 朝7時すぎから体操をして 8時から9時まで座禅です。 314445

夜の大文字山

銀閣寺前のバス停あたりから登りはじめて、足元をライトで照らしながらゆっくり闇の中を歩いてゆけば、大の火床まで40分くらい。京都盆地の夜景がいきいき輝いてますよ。 弘法大師堂で般若心経をあげます 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 お盆の終わりの…

おみやげ

南京町をぶらぶら散歩してて、キョロキョロしてると中華料理屋台や食堂の呼び込みがいっぱいあってふかひれラーメンもついててナンボだ〜イロイロアルヨ〜辛さ調節できます、にぎやかでわくわくする異空間になってた。待ち合わせまでしばらく時間があったか…

元町さんぽ

友達と会いに、西へ 久しぶりですね 風の強〜い一日ですね 313873

きのうはありがとう 雨ですね そろそろ紅葉も終わりのようやなあ 313641

313470