禅寺小僧

日々の記です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

五条楽園歌舞練場

知らんかった。 こんなところがあったとは。 路地から路地へ草鞋を擦り減らして歩きまわったあげく、 あるゆる細部をめぐってきたつもりであったけど、 そんなところあったかいな?と思った。 祇園、先斗町、上七軒にあるのは知っていて、島原にも あるのか…

四条河原町の交差点で

横断歩道を渡ったところで、見たことのある人が タクシーから降りようとしている。 昔から世話になっていたオジさんで、子供のころから いろんなことを教えてもらった。今までやってこれたのに この人のおかげもあったのではないか。 ビールでも飲みにいこう…

というのが

花も紅葉も名所が沢山あって、 ワンサカ人が訪れるよな。 京都に棲んでいるものの、 そんな場所に足を運ぶことも なかったのが、たまたま通りがかってみると、 もう、人の列が川の流れと化していた。 恐るべし、全然しらんかった。 樹の下で叔母チャンは、き…

冬に散る花

春は陽光に晒されて、 白い光の中を一枚づつ、 桜の花びらは 風に流されてゆくのがいい。 だんだんと、これからあったかく なってゆき、 枝が伸び、葉が茂ってゆくころ 地面に辿りつく。 そっと、音もたてず。 かかえきれないほど莫大な爛漫が 砂上の楼閣の…

落葉

雨に降られるか、風にふかれるか。 いろいろあるんだろうけれども、 一朝、霜が降りると、落葉樹は一気に 抱えていた葉をおとしてしまう。 もうドサッと音がするくらいの、 急転直下の勢いで、 生身の肉を引き千切られるようなもの。 胸の中を掻き毟り、枝か…

文化財保護のため

観光案内をしてくださる学生さんがおられて、 大学の古美術研究会の方々なんだけど、いつもいる寺であっても よく勉強しているらしく、ちょっとカタイところもあるけれど、 彼らの拝観の説明を聞くのも楽しく、新鮮であったな。 カバンなどで建物の襖や壁を…

晩秋が近いナ、

風のない陽だまりのような秋の日、 さるやんごとなき方の庭に最後の紅葉狩り 広大といっていい園の中の路をゆらり、ゆらりと 進んでいると、東屋と東屋の間にはこれくらいの 歩いてゆくための距離が必要だったのだろうか。 この路を作るためだけにえらい盛り…

大原、途中へ。

久しぶりに、山の中の寺へゆく。 留守番の人ができたので、近頃呼ばれることも ほとんどなくなったのだけれど、たまに行くのも いいもんだ。 去年は自転車でエンヤコラ登っていったけど、今年は 車で、細いとこにぶつけんようにして、進む。 片一方が田んぼ…

12月の坐禅会の予定

12月の坐禅会は14日、21日、28日です。 この前電話で、参加したいんですけど、12月21日ってやって ますか?っていわれたけどやってます。たぶん少人数ですが。

紅葉狩りに

鳴滝荘さんに誘われ、 知人の寺に送ってもらう途中、 あちこちで紅葉を見せてもらいました。 亀岡のオロチ伝説のもと? 保津川の上に沿って流れる霧の流れ。 行くぞ! 道端の婆さんに行き先を聞きつつ、 Uターンしながら まだまだ、知らないイイところも多い…

紅葉狩りではありませんが。

本堂のあたりはまだまだ、ですな。 もうしばらくしたら紅くなるんでしょう。 落ち葉がどっとおちて、 にぎやかになってきました。 もう、秋も深くなりました。 あっという間です。

11月に入って。

11月の坐禅会は16日と23日、です。 16日は10時半ころまでと思います。 誰でも参加できますのでメールでお知らせください。 最近は日が落ちるのが早く、なかなか思いどうりにならぬ人生で、 植木のいらない立ち枝を剪定するんだが、帰ってきて梯子…

素っ気ない、けど、菊。

倉庫の角のところに植わっている、ただの白い菊。 なんのヘンテツも特徴も取り柄もないような奴で どうしようもないようなものなんだが。 それでも毎年春に芽を伸ばし始めてから、 毎日見るともなく、見、秋になって花が開くのを 心待ちにしている。決して、…

西方浄土...浄土はなぜ西にあるのでしょう?

うちの大学生に聞いてみたら、それはそうなってるからそうなんですよ。 経典にそう書いてあるから、古代インド人の世界観なんですよ。とのこと。 その世界観とは。 われわれの今いるここは北にあって、北方浄土、娑婆浄土で、 おさめておられるのは釈迦如来…

実りの秋ですな。

岡山の総社へ。 新幹線はビジネス列車だし、しかも特急料金がかなりする。 ここはやはり、新快速の守備範囲でありましょうな。 姫路をこして終点の網干にちかづくにつれて、のどかになってくる。 クーラーの利いた新快速をおりて赤穂線だったかに乗り換える…

今日は雨

雨でほっとするような感じやね。 今朝は本堂の中を箒で掃いて、廊下に雑巾かけてゆっくりしてた。 坊さんが時間に追い立てられてるのではアカンと思いつつ、も、 なかなか手がまわらないでいて、最近は畑にもゆっくりいけてなくて、 朝、庭のゴミを捨ててす…

日航機墜落事故

持ち主がわからないまま、引き取り手のない物を、ペッチャンコに 潰れた金属製のボールペン、鏡筒のへしゃげた一眼レフ用の交換レンズ など衝撃の物凄さを声なく語る、信じられないような力の痕跡を見せつ けられる。

遺書

小雨の北九州空港で乗り込むときは廊下をあるいて飛行機に 乗り込んだのが、羽田空港へ着いたらちょっと晴れ間が射し ていた。飛行機からタラップを下り、飛行場の地面に降り立つ。 それからバスでターミナルのゲートまで行ったんだけど、なんと バス一台で…

天地と我と同根、万物と我と一体

大分の寺で一泊させてもらった次の日は、福岡の寺にゆく。 夕方からの一般の方の来られる座禅会に参加させてもらった 次の日の朝、早くから目が覚めるのにまかせ、本堂で坐って みた。 ビールが濃くはありませんか、薄めなさい。とビールに焼酎を 注いでいた…

お経の話

大施餓鬼=夏のカンカン照り、修学院の共同墓地でこのお経をよみましたなあ。 墓のすみに屋根のついたところに坐っていて、檀家さんが呼びにくるとついて いって、お墓の前でお経をあげる。沢山の仏さんの名前のオンパレードのような お経で、このお経をあげ…

生きるのがラクになるお経

朝起きて、お茶かコーヒをちょっと飲んでから、くらい本堂で坐禅の まねごとをする。気分がのってきたら、お経をはじめる。たいていは 低声でそっとあげるのだけれど、その日の調子で声がでたり、でなかったり、 全身をかけめぐらずに、どこかで声がつまった…

お墓に行くのは、、

大分のお寺の彼岸会で新井満さんの歌の、千の風になって、 の話をちょっとさせてもらった。みんなこういう話は好き みたいで、しかもお墓の話でなんだが歌の話なんでけっこう こっちも話しやすいようなところがある。 墓参りしない 理由に 千の風 って川柳が…

10月の坐禅会の予定

お彼岸のあいだ、しばらくぶりに旅にでてました。 京都→大分→北九州→東京→千葉→茅ヶ崎と4泊。 ふらふらとあちこちに立ち寄れた、いい旅でありました。 座禅会の予定は、 9月30日7時から、 10月5日8時から、 19日8時から、 26日8時からです。 …

現世こそ。

山川草木悉皆成仏 山も川も草も木もあらゆるものがみんな神々しい、 というところからはじまった仏教であったから、仏様の数が 増えるのは当然であったのかもしれませんわね。 そこから出てくる思想は、あらゆる生物が地球の中で末永く 繁栄しますように、と…

愛おしい場所

仏様がいっぱい。

新手のテレビのコマーシャルで社有林で自然保護しています、 みたいなのが眼につくんやが、だいたい今までは管理費がかかる だけで、たぶん会社のお荷物やったろうと思うのやが。環境保護の ブームのおかげなのか、企業活動も自然の破壊だけじゃありませんよ…

釈迦 如来 菩薩 観音 明王

八百万の神というぐらいだから、アジアにはたくさんの神様が いらっさる。如来ももともとはお釈迦さんだけだったのが、仏教 の発展とともに増えてきて、仏様もたくさんいらっさる。 如来さんなら、釈迦如来や阿弥陀如来、 菩薩さんなら、観音菩薩や地蔵菩薩 …

仏教にたいする素朴な疑問

毎年、この季節になると論文を書かなくちゃいけなくて 少ない脳味噌でどうにか、こうにかとりあえず提出だけは しているって感じでありますが、今年のお題は、身近な人に 聞かれた仏教にたいする素朴な疑問をQ&A形式で原稿用紙 一枚ぐらいにまとめなさい…

そろそろ、ですな。

だいたい日記ちょっと時間が空いたときに書いていたのが 8月の落雷の影響とかで職場のパソコンのネットが使えなく なったり、8月に遊んでいたのが9月に入ってからなんや 追いかけてきたみたいで書けないでいましたが、 相変わらず。 元気です。 昨日は通…