禅寺小僧

日々の記です。

2009-01-01から1年間の記事一覧

今度の日曜

20日の座禅会は蕎麦打って、辛味大根で食べませんか? 素朴なもんですが、案外旨いもんですよ。 こんな時だけ参加って人も大歓迎ですよ!

外国で考えたこと。

ありがたい、いろんな出会いがありますね。 これから先のことをどうするか考えてきました。 今までしていた仕事がなくなってしまいそうなので 来年からはて、どうしようかな。って。 歩くことにする。 あっちこっち歩いてゆくことにします。 町中やら近くの…

死んだらどうなる?

日本では死んで、道を歩いていくと、三途の川という暗くて、 深い川があって、渡し舟で渡ります。六文いります、と言った。 あなたのところでは?? アジアのいろんな国からのお客さんがあったんで聞いてみた。 イスラム教の人の場合。 歩いてゆくと橋がある…

沢庵その後

今年は2斗樽に仕込みました。 干し大根。糠。塩。ザラメ少々、のシンプルレシピです。 ご安心ください。ザラメ糖といっても大匙一杯か二杯。 男の漬け物です。塩は2キロ買ってきて、1キロ何百グラムか。 糠の量はようわかりません。アルミのバケツで塩と…

沢庵漬け

大根を50本抜いて、40本干してある。 そろそろ沢庵漬けようかなって思ってる。 桶を水に漬けとかなあきませんな。 どんな味ができるのやら。

ありゃりゃ

カフェで横にいた人です。 すんまへん。 音禅のビデオは最後まで見れないようです。 サイトのほうの問題みたいで。 けど、映ってるとこだけ見ても、まだまだだなあー。 って思えてきます。 座禅してるだけで、やってることは簡単なことなんやけど 改めて映像…

音禅法要

http://www.facebook.com/home.php?clk_loc=5#!/pages/%E9%9F%B3%E7%A6%85-%E6%B3%95%E8%A6%81-ON-ZEN/232921776818142 Le chant des pierres à l'Eglise St Eustache ↑ 音禅コンサートのビデオです。 けっこう、なかなか緊張しております。 いつも眼をあけ…

帰ってきました。

The Void,pour percussions sur pierres voix àl'Eglise St Eustache ↑上記サイトでしばらくの間、11月9日の The Void が見れます。 Le chant des pierres à l'Eglise St Eustache 音禅が今回のメインなんですけど、 何故だか!サイトにタイトルはあるの…

http://liveweb.arte.tv/

ライブ放送の日程

今度の11月9日でベルリンの壁が崩壊して、もう、20年 です。その節目にあわせて、お経をあげて、座禅することに なりました。 その模様がテレビで放送されることになりましたが、ネット でも中継されるそうです。 アルテ放送局はこちら 11月10日 午…

散っちゃい庭もよろしいね。

.....。

今日はうどんだ。

中華鍋で胡麻炒って、すり鉢で摺って、葱刻んで、 お揚げを焙って、刻む。 釜に湯を沸かして、生麺を泳がす。 製麺所の人は6分って言ってたけど、実際は10分くらい。 生麺で取っといてーっていうと生で置いといてもらえる。 一玉70円。 あー、やたら旨…

やっぱりこれですねえ。 いい季節になりましたね。

冬瓜を食べる。

今年は二株、冬瓜が育った。 一つはミニとうがんで、これは2個取れた。焚いて食べたら たいそう旨かった。 ふつうの、とうがんも一本育てた。 どちらも去年落下した種から自然発芽したやつで、ふつうの巨大とうがんは なんと9個もできてしまった。椿の樹に…

庭師で版画家の美由紀さんがヒコッと寺に来たらしい。 こっちで一週間ほどの仕事があるそうな。 丁度、居ないときで、会えなかったけど、土産に置いていった おおきなアケビ。 墓参道の道沿いにもアケビは生えていたけれど、 ツルがうっとうしくなって、寺の…

風響の会 つづき

グランドハープ 能管 箜篌(くご) 正倉院にあった楽器で、演奏用のものは関西に一台しかないらしい。 和と洋と渾然一体になったような音を奏でてくださった。 夜もまた。 それはそれで。

風響の会

本堂のまいら戸を外してみる。 連なって使えるのは室中10畳、上間8畳、下間8畳の合計28畳分。 それでも広縁とつづくとちょっとこじんまり、広い空間になる。 本堂前庭にも人が入れたらいいんですけどね。 内陣は閉めてしまっているけれど、襖を取ればもう少…

雨の中

出かけて、河原町BALの上のジュンク堂で文庫本を2冊買う。 台風で足元に吹き付けるような雨が来る。 ムツミ堂でブローニーを5本買う。久し振りにフィルムを買いました。 トライXにしようかフジにしようかちょっと迷って、何故だかなんとなく 照れ?を…

月見の会

昨日は月見の会とかで何人か寺に集まってこられた。 今年は中秋の名月が遅いんじゃないの。と言ってる人がいて、 今年は閏月があって五月が一月多かったんですよ。 ああ、閏年ですね。 いや、閏月で一月多かったんです。 って言ったんだけどどうだったんでし…

引越し

こんなクモがいた。 自分で張ったアミの中心にバツって書いてそこに隠れてるのか。 バツがきになってシャッターを押してしまった。 これってやっぱり女郎グモ? もともと白砂の庭やったそうなのが、 昔は夏なんか晩の8時まで草引きしてた〜。 っていうおば…

走りましたぞ いや、乗せてもらったというべきか とにかく 。

ひさかたぶり

朝、目を覚まして、いまは使われなくなった禅堂に入った。 かつて脚が痛くて、こらえて、胸の中でウンウン言っていた。 ここで二年間、寝起きして、修行して、苦労はしたけれど、 いいものを見せてもらった、若者が集まってシンプルな生活を 体当たりでして…

苔の育て方 お寺の場合

苔を育てるっていうのはやってみると案外と難しくて、 生えて欲しいところには生えないで、生えなくてもいいところに 生えてくるのが、コケってもんかなって思うくらいです。 で、生えない苔をどう生やすか。 本当は苔庭は手箒というのを片手で持って、もう…

秋ですな。 どこかに行かねば。

鵜つれづれ

夜の川、鵜飼を見る乗合船から隣の人がー。 「おおーい。」 篝火をつけた鵜飼舟の先頭にいた人は「おお、明日、9時なー。」 と言った。 次の日の朝、川から横の道をブラブラ歩くと、はいってすぐのところに 鵜匠の方の家があった。門のところで待っていただ…

夜に。

お地蔵さんのお経を誦み了ってバイクに乗ったのが夜の7時。 ちょっと間に合わんなー。 途中トンネルは20円だった。村で盆踊りしてるのが見えた。 あっちに行けば知り合いがいるんだろうなと思いつつ、花折峠へ登ってゆく。 滋賀県まわりで京都市内から4…

相性って

この頃になって、ようかくののが寝汗で、早朝、眼が醒めると、 肩のあたりを中心に上胸背中が濡れていて、冷め、気持ちいいような 悪いような、めんどくさいような朝ですな。 寒い冬には肩口を冷やさないようにするとよく眠れるから、足は布団の外に 出てい…