禅寺小僧

日々の記です。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

11月の坐禅会の予定

日曜坐禅会 11月3日・11月24日 朝8時から9時まで どなたでも参加できます。本堂においでください。予約不要で無料です。24日はヨガクラスと合同です。 11月10日は7:45出町柳駅発のバスに乗って花折峠に行きます。 夜空の坐禅は11月27日18:30からです。事前に…

ほととぎす

ありふれた花ではありますが。 ホトトギス This is a common flower.

大慈院椿

大慈院

禅とパチンコ

禅という名前のパチンコ屋。 静かなイメージの禅と、 ガチャガチャ賑やかにうるさいイメージのパチンコが一緒になった。 悟りの境地。 和迩駅前にあります。 There was a pachinko parlor named Zen. A fusion of a quiet image of Zen and a lively and noi…

日光浴

鳩が気持ちよさそうに、羽を広げて日光をいっぱい浴びています。 長閑ですね。 The pigeon seems to feel good, spreading wings and taking a lot of sunlight. It is long quiet.

裏寺町から四条どおり

裏寺町はごちゃごちゃしたところで、 場末ななんじが漂っている。 高校のときに行っていた店はもう無くなってました。 当たり前ですが。 The store I was in when I was in high school was gone. 先斗町は人でいっぱい。 Pontocho is full of people. 花見…

とうがん

冬瓜は大きい瓜。 バスバス切って鍋に入れて炊く。 あっさりいくらでも食べれる。 栄養はない。 それでも嫌いじゃない。 剥いた皮やら、取った種を畑に捨てとけば、また来年。 冬瓜 The winter moth is a big moth. Cut the bus and put it in the pan and c…

吉野桧

きれいな板をもらった。 どこかの家の床材のあまりだけど、 ピカピカの吉野の桧板。 燃やしてしまうのも勿体ないので、 小さい賽銭箱を作ろかなと。 吉野桧板 I got a clean board. That is remainder of flooring in other house. It is a shaining board o…

下り道

帰り道で 比叡山から京都タワーまで見えています。 もちろん大文字もよく見えてます。 On the way home, Form here ,You can see Mt,Hiei to Kyoto tower. Of course,You can see Mt,Daimonji well.

アトリエ村

馬力が無いので、ローでとろとろ登るもんだからすごい時間がかかって上に着いた。急な坂を登り切るとすごく広い場所が広がってた。聞けばこのへんはもともとゴルフ場として開発されたけど、芝生が生えなかったそうで?そんなことあるんですかね、。分譲され…

アトリエ

馬力が無いので、ローでとろとろ登るもんだからすごい時間がかかって上に着いた。急な坂を登り切るとすごく広い場所が広がってた。聞けばこのへんはもともとゴルフ場として開発されたけど、芝生が生えなかったそうで?そんなことあるんですかね、。分譲され…

道から外れて

今まで行ったことのないはじめての道を上ってi行きますけど、がたがた道。 しかもすごい登り坂で、ローギアでしか上れません。 バイクがかわいそうです。

きんもくせい

九月の終わりか、十月のはじめにキンモクセイは咲いて散り、今は二回目の花がさいております。 通りかがりにおおきなキンモクセイの樹がありました。 こんなふうにのびのびと枝を伸ばして、花をいっぱいつけるのは気持ちいいですね。

象さん

白抜きの象さんの画がほしいとのことでしたので、作ってみることにしました。新築お祝いに差し上げるものです。建設現場に来て描いてもらえばいいです、ってことだったけど、そんなん無理です、絵描きではありませんので。寺に持ってきてもらいました。素人…

廊下の屋根のばし

渡り廊下の縁が雨のたびに濡れてしかたないので、屋根を伸ばしてもらってます。いままで、細い廊下に長いすだれが吊ってあるのが当たって面倒だったけど、すだれをとったら広くなった感じです。

芋鍋

子芋やなんかが採れたので芋の鍋。峠まで行ってやろうと思っていたけれど、通行止めになってたんで、庭で。まだまだ小さいけれどレモンを切ってみたらもう果汁がいっぱいになってた。 取れたての芋の鍋。鉄の鍋で囲炉裏に吊してやれば雰囲気でそうなかんじ。…

大風通過のオレンジ

台風19号が通過したあとの夕方、空と風景がイエローに染まった。モノクロフィルム用のフィルターをかけたみたいに。陽が沈んでゆくにつれてだんだんオレンジ色になっていった。いつもとはちがう特別な夕方だったけど、写真にはうまく写らなかった。

冬瓜の収穫

ぶらぶら何が成ってるんですかって聞かれたんで冬瓜を収穫した。種蒔いたつもりはない勝手生えの奴は今頃できあがる。50センチくらいもある立派なものですわ。瓜ですわ、食べはるんやったらどうぞ持って帰ってください、って言ったら。いえいえ、結構です…

さんま

魚やさんに、これから何がおいしい?って聞いたら、サンマやな。サバ、イワシ、青物が美味しくなるとのことだった。そやけどサンマは高くなってしまった。昔はいっぱい捕れて安かったけど。 ものすごい煙です。

スナックエンドウと長きゅうりの種まき

スナックエンドウの種は胡瓜と胡瓜の間に埋めた。胡瓜も埋めた。ほんとはちゃんと春になってから種まきなんだろうけど、胡瓜の中には沢山種が入っている。いくつかは出てくるんじゃないでしょうか。これで来年の秋まで大丈夫。

砂利道の補修

裏口を出たところの道路の補修。誰もやってくれなくて、車が通るたびにどんどん穴は深くなってしまう。大きいコンクリのガラは穴に入れてから石割ハンマーでたたき割ってなるべく隙間ができないようにその間にも砂利を入れたりして。さらにその上に道の横に…

そば粉作り

北海道の新蕎麦が入ったと電話があったので、粉に挽きにいかせてもらう。昔は水車でやったんだろうが、今はいろんな機械を使って粉を作っています。 まずは実の選別。ふるいにかけて小さい実や混じってる他の植物の種を取り除きます。ガシャガシャガシャガシ…

秋明菊

よう咲いてますね。 ザクロの木はうちには無くて、ご近所になってるやつで。 昔から柘榴の木はうちにはない。なんでだろ。

天気の良い日 川を下って

原付カブで出雲路橋からとことこ加茂川をくだってゆき 出町柳から 三条京阪あたり このへんも変わりました 広くなりました 琵琶湖疎水の終わりあたり。伏見稲荷のへん。 今日はゆっくりカブで走ってきたけど、歩いて遊びに来てみたい。

初秋の畑

もっと早くからしないといけないんだけど、やっと暑さがひいてきたんで、畑の雑草掃除にやっととりかかる。ちゃんと時間を作ってもっと早くからせなあかんのやけどね。来年はお彼岸までにきれいにしときたいもんだ。 短いきゅうりと長いきゅうり 里芋がなか…

蝶か蛾か

ちょっと変わった飛び方で、パタパタパタと飛んで、パッと止まる。黒地にブルーが印象的。けっこう渋いちょっと退廃的な匂いがあるような。写真に撮ろうとピントをみてたら、飛んでいってしまった。蝶のようでもあるけれど、蛾の仲間なのかもしれない。よく…

おてら味噌

仕込みをしたのはいつだっったか、もう忘れてしまったけど、春に仕込んで夏を3回は越したと思う。一回も開けたことなくて、なんとなく恐ろしくて、倉庫の隅にあったのをおっかなビックリ開けてみた。どんななってるかおそるおそる蓋を取り、石をどけてみた…

茶飲み話

桜の花見で有名な淀川の背割堤は、昔は松並木やった。松枯れで枯れたから桜を植えたんだと。 御幸橋もなくて高槻から渡し船がでてた。淀川は流れが速いから、まず船頭さんが上流にむかって竿でこいて、背割り堤、石清水八幡宮へとついたのだと。

川の畑

畑の作物も冬に向かっているようです。

川上ダム建設現場

川上ダム 2019年10月2日 木津川水系に作られる最後のダムが三重県伊賀市で建設中の川上ダム。 昭和42年から計画が始まり、長い長い時間がかかって今は岩盤が掘削されダムの底になる部分にコンクリートが流し込まれている。下の川は子供の頃に遊んだ川で、夏…