禅寺小僧

日々の記です。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでもぎょうざ大会

左が葱で右が大蒜 きざみます 菜っ葉もきざみまくり かぶら きざみます しょうがはおろします 豚もきざみます ミンチ肉を買うより、切り落としを刻んだほうがあっさりしてて野菜と合うんだな。これ以上無理です、入れれませんというところまで野菜を大量に入…

あったこうなって

いままであんまり手の入っていなかったところも、だんだんきれいにしていこうと思ってる。まず、祠の周りを。もともと白砂が敷いてあったのが、自分で掃除しないこともあって、砂がなくなってしまってる。さらに地面がくぼんで、雨になると水が溜まったりす…

3月の座禅会の予定

8日の座禅会は本堂でお茶会にします! 3月の日曜座禅会は 1日 朝8時から9時まで 坐禅 8日 朝9時から12時まで 出雲路橋にてお茶会(座禅はありません) 15日 朝8時から9時まで 坐禅 22日 朝8時から9時まで 坐禅 3月8日は出雲路橋のお茶 9…

はじめて茶室を作ってみたら

327287

326672

もと作り

日曜日の午後、友(酒好き)と立ち読みに入った本屋で、日本酒の特集の雑誌が二冊あって、そのうちの一つが日本酒の製造工程のスタートの生酛の特集だった。酒の薀蓄になかなか熱心な彼なんだけど、生もと、山廃、速醸の違いをもう一度はっきり勉強するとか…

たったこれだけのことなんだけど

はい足をそろえて立ってください、踵に体重をかけます、次に親指の下の拇指球にも体重をかけてください、さらに小指の下の付け根の球にも体重をかけてください。こんなかんじで体操の最初にヨガの先生が体重の落としかたについて言ってた。そのとき、へえぇ…

しのぶ会

集まって、めいめいそれぞれ、そこらへんに落ちてる枝を集めてきて、火を焚く。火を中心に円になって、それぞれ腰掛けの石ころを頃がしてきて、坐わり込む。一つの石に、先生がいつも被っていたハンチング帽をのっけたらできあがり。お経をあげるわけでもな…

苔の植えかた 田植えふう

中庭なんだけど、赤土で水はけがあんまりよくなくて、ゼニゴケがあったりしてあんまりよくないんで、杉苔を植えます。田植え方式です。 新しい土を入れてからその上に細かくほぐした杉苔を植えていきます。そのあとで白砂を上から敷いておわり。あとは雨風に…

責め 袋吊りで落としてみたら、飲み口つるつるスッキリなのが出てきた。これは新しい飲みやすさや。上品なんだけど、でもやっぱりなんとなく物足りなくもなって、やっぱり手でぎゅーっと絞ってみました。ちょっと薄いような感じもあるから、今度は水を減らし…

洗濯ネット

節分参り行ったら、甘酒屋さんがあって柄杓で汲んで売っておられた。いい雰囲気だったんで、13日目なんですけど、洗濯ネットにいれてみました。 324727

箪笥のさいご

奥さんも亡くなって独りになってしまって、もうそろそろいろいろ荷物の整理をしてるんや。木のモンやら燃やしてくれはらへんか。箪笥もすんませんけど。 使うてくれはったら、って、ハンガーもいっぱいもらってきたけど、残念ながらなかなか使い道が思いつか…

節分まいり

お菓子と料理が上達しますように お参りしてきましたぞ おみくじはしてませんが 324417

昼間とはまたちょっとちがうゆったりさですな やっぱり寒いけどね 324050

大声発声法

はぐれた仲間となんとか合流できたとき、オーイって声がしたってみんなが言ってた。いつも頼りにしている携帯の通じないとなると、連絡手段は自分の声ぐらいしかないわね。そうでなかったら道路面に小石で字を書くとか、かね。 イザ、大きい声を出さなくちゃ…

0番ホームにて

帰りの列車を降りて、Pさんと小さい旅の後味を聴いている。駅が新しくなる前、このあたりに立ち呑みスタンドがあって、ジョッキでビールを入れてくれた。もう列車が近い人には紙コップで入れてくれる店でなかなか賑わってたんだけど、無くなってしまいまし…