禅寺小僧

日々の記です。

2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

京都散歩

去年の四月に勤め始めてからちょっと運動不足なので 今日から夕方に散歩することにした。 年寄りくさいかもしれないけど、まあいいじゃないの。 昼間、部屋のなかばかりだし、外の空気にも少しはあたらないと。 カメラも持って歩いて、そのうちに「きょうと…

座禅会のメンバーと丘は船岡山に登る。 岡は船岡だったかな。小雪がちらついたけれど それでも清々しい散歩になった。 京都市は法律に基づいて建築の確認をしたけれど、 建築すべきでない、と思っている多数の市民が 何故、そうなのか、という資料なり、説明…

船岡山ヲ破壊スルナかれ。

風水なんか迷信だ! とあなたはいうけれど、 船岡山を削って、山を遮るような巨大マンションを建設して、 本当に何も起こらないと思っているのか! そりゃ風水は科学的ではないかもしれんがそれがどうした? あの京都駅が建て変わる時でも、京都御所から真南…

分けまえ

お寺では御飯を食べる時だけ 飯台という机をおろして、そこにみんな並ぶ。 そして給仕役の人に自分のおわんを渡して 御飯をいれてもらうんだけど、 御飯を食べるその前に、たったの五粒ぐらい だけど指で御碗からとりだして自分の机の縁に置くんだ。 モッタ…

チンゲンサイ

趣味って何?って聞かれたら、よくわからん。 けど、菜っ葉見てるのは好きだな。 だいたい、お盆からお彼岸の頃に花咲かじいさん風に種を播く。 すると、秋から冬の間は菜っ葉がたべれるし、 春には大好きな菜の花が見れるし、 そのあと種も獲れる。鳥が来て…

おくどさん

久しぶりに、昔いた家にもどったら なんだか台所がひろくなったなあ。とおもって 気がつくとおくどさんが撤去されてました。 ウチのは土間の真ん中に居座ったはったからねえ。 サイダーのビンに冬至の水を入れて上からつるしてありました。 愛宕さんの札もあ…

精進料理の作り方 菜建長(なげんちん)

精進料理の作り方。 材料を探します。 畑に行くと菜っ葉とか、大根が生えてます。 冬は霜が降りているので、 菜っ葉はそうとう分厚くなっています。 それと同時にウマミも増えてるんだけど 巨大化しているから何の野菜か、訊かれても、 わからない。菜っ葉で…

精進料理

「食べ過ぎているのでは?」という疑問から 精進料理について勉強することになったそうですが、 話だせば、歴史や仏教思想にもわたるのでしょうから、 ちょっと、私の手には負えないのでヤメます。 そのかわり、今回はみなさんで料理を作って、食べて もらう…

さばいばる

夏、男ばかりで6人だった。 渡り鳥はそうだしな、 食料なんかの装備を持たないで、旅をしよう。 と誰かが言い出して、日本海に面した、人家のない岬に 行ったことがある。 成生岬とかいうところ。国土地理院の地図をみると、 岬の突端に灯台がある。村まで…

無秩序と無機質

京都のプライドに沢山のコメント ありがとうございました。京都市北区の ホームページも見させていただきましたが、 計画の中に船岡山がいまや貴重な市民の照葉樹林、 となっていること、京都の造営に関わる基点であること が明記されておりました。 この丘…

エライめにあった。

. おとついのこと、お墓をきれいにしようと、 砂利を取りにいってエライめにあってしまった。 冬の日の落ちるのは早い。暗くなってから クルマで砂利のところを走っていくと、 何やら不吉な予感。まあ、出れるだろうと タカをくくってたら、前に進めなくなっ…

禅の世界に初めて足を踏み入れたのは15歳の頃、 高校一年の夏休み前だった。 体を壊してしまってなんだかお先真っ暗な思いになって。 実家近くのそれこそ河の傍の寺だったのだけど、その時 その寺の老師は素寒貧の少年に声をかけてくださった。 その時の二言…

臨済宗

咸通8年(867年)の正月十日臨済義玄という僧が逝去された。 彼は中国鎮州城東南隅の河のほとりに臨む小さな寺の住持で、 その寺の名を「臨済」とよんだのはその場所がらであった。 「済」という字は「河」とか「渡し場」とかいう意味である。 昨日は朝から…

京都のプライド

東京のなかでは、六本木はわりと標高が高いらしい。 その上に六本木ヒルズのビルが立ったから、 海抜でいうと東京タワーのてっぺんより 六本木ヒルズの最上階のほうが 高くなってしまうんだそうだ。 古くから東京に住むひとの中には 「やっぱり、東京タワー…

初釜

お茶をよばれにいきました。 お前みたいなモンがお茶ってか? 似合わな過ぎ。とおもうだろうけど、 ぎゅう詰の部屋の中は、男ばっかしでありました。 洗練の極みと思える世界になんでまた、 よりによってまたアンタが、というところなんですけど、 はっきり…

竹取物語

竹を取りにいった。 木の樽のたがが弛んでしまって、 水漏れするんで 樽屋さんにもっていったのだけど、 おじいちゃんの調子がもう一つ、で、 竹薮で竹を切ったりするのができない。 それでおじいちゃんといっしょに竹を取りにいくことになった。 なんでも爺…

番傘

用事で出かけてて帰りに傘屋さんによった。 番傘が欲しくって、ちょっと前から近くに行ったら ついでに寄ろうと思ってたから。 和傘は竹の骨に和紙を貼って、油が塗ってある。 紙と竹だから雨に濡れるとひろげて乾しておかないと カビが生えてしまう。もしく…

今日こそは、

タマには勉強っぽいこともするべ、と思ったんだけど。 なんと、本を職場に置いたままにしてましたワ。 正月は久しぶりに学校の時の友達が来て、話しているうちに 写真展をしよう。ということになっちまった。 五年前にも似たようなことがあって、そのときは9…

新年、明けました。

年があけましたけど、今年の抱負はありますか。 今年は写真展、久しぶりにやってみようかねえ、 とか思ってます。 こうご期待。どんなんになりますやら。 初めてデジタルでやってみようか、とかおもってるけど。 せ。