禅寺小僧

日々の記です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

さとや

室町三条を西に二軒目の二階にあたらしくお弁当屋さんができた。お向か いには京都医健専門学校。いま京都の街にはお総菜屋さんやお弁当屋さん はたくさんあって、目移りするし、もっとガツンとボリュームのある店も ある。どうせなら買うとき、そっちのほう…

ZEN

9月某日にそっちに友達が行くからよろしくって電話があって、どんな人 がくるのかいな?って思ってたら、フランスからやってきたのは、若いか わいい娘さんだった。一緒にお茶を飲んでお昼を食べてからどっか京都観 光にということで三十三間堂にゆく道すが…

室町サロン オペラ「BUNGONOJO」(全二幕) 試聴会

脚本: 小宮 正安 音楽: 森 洋久 日時: 平成24年 9月5日 16:30 会場 17:00 開演 (上演時間約2時間) 江戸時代享保(1716年〜36年)の浄瑠璃の太夫 宮古路豊後掾と若菜の数奇な運命の話。 時の幕府は、心中もので若者を惑わす豊後之掾を疎ましく思うものと…

9月の座禅会の予定

9月の日曜座禅会は 2日、9日、16日、23日の予定です。 29日は一晩中座禅しているやもしれません。 このあいだよそのお寺に一泊どまりで座禅してきました。 久しぶりにまとまった時間坐ってなかなかいいものが ありました。9月からまたこころあらた…

朝から

がんばって畑をすこし整理してきた。 畑はそれなりに、てんでバラバラに育っていて、実りもあるにはあるのだ けど、手をつけられない状態です。畑の乱れは心の乱れとおもうけれど、 いろいろ山積するものがあって、手が回らず、気もまわらずいるうちに、 そ…

ツマラナイものですが 誰も食べないかもしれない。 けれど、うれしいもの。 お供えにあがっていると、オッ!とおもう。 いまどき、マクワ瓜なんざ誰も食べないだろうけれど、手にとってなで回 し、形、大きさ、重さをたしかめ、かすかに甘いかおりをかいでみ…

京都府南部の大雨洪水ではたしてどうなってるのか と思っていたのでしたが、両親、実家とも無事でした。 家の眼の前を木津川の支流が流れているので心配していた のでしたが、おかげさまでなんとかなったようです。 畑のほうへいきましたら、やっぱり大水が…

いろいろとご心配いただきありがとうございました。

おかげさまで無事でした。 190160

送るお盆

ごくろうさまでした。 189577

お盆まいり

仏壇のまえでお経はじめると、 犬がわんわんわんわんわんわん わんわんわんわんわんわんわん お経なんかあげるな、邪魔じゃってか。 ところがお経終わったら、ピタッて鳴き止んだ。 これは亡くなったお爺ちゃんが生まれかわって、 一緒にお経をあげてるのか…

残暑お見舞い申し上げます

ただいま松原沖を全力航行中です! 188092

ふっとなるとき

ある橋のたもとにさしかかったとき、ふっと、引き吊りこまれてしまった。 念のためあらかじめ言っておくと、この記事の写真に写っている橋じゃない。 でもなんかそんな瞬間があるんだな、空白のような、ぽっかり空いたエアポケット みたいなところへ入り込み…

お盆の入り

8月7日からはお盆の入りで16日までつづきます。 いよいよ坊さんとしての本業の季節がやってきた。 いつもはヒマそうですね〜っていっている人も、 8月は忙しいでしょうね、といってもらえる月なんだな。 彼岸花が咲いたら秋の彼岸だけど、鹿の子ゆりが…

涼をもとめて

滋賀の山中へ入ろうとおもっていたのが、行けなくなってしまって、地図 を眺めているだけですな。最近はちっとも山にいけてなくて、いつもお経 の練習をしている場所も崖くずれで通行止めになってしまった。川に遊 びに行こうって相談していたのも予定がはい…

十六羅漢

羅漢さんっていうのはもうお悟りをひらいておられる偉い方で、 お釈迦さんが亡くなられるときに、次に弥勒菩薩がお出ましになる 56億7000万年後までにお釈迦さんの教えが無くなってはいけ ないので、それまで仏教を守るためにいてくださるらしい。 そ…

8月の座禅会の予定

暑中お見舞い申し上げます。 おかわりありませんか。 こちらも汗だらだらで励んでおります。 時節柄どうぞご自愛ください。 そんなわけで8月の座禅会はお休みにします。 また9月に陽に焼けた顔でお会いしましょう。 185650

山鉾巡行

山の前後にかけた提灯を下ろし、周りの柵を分解したあと、町内の人が 飾り付けをする。山が出て行くのを見送って、土蔵に仕舞えるものは中に いれた。天気もいいし、今年は何もかもがうまいこといった。このまま 2時くらいまで山が帰ってくるのを待つんだけ…

善悪を超えて

中村元先生の生誕100年にあたるそうで、いろいろな企画が進行中だ そうです。そのなかの一つのインド哲学カフェにお邪魔してきました。 前半で研究者の方の発表があり、その後に一般の参加者の方らとのフリー トークをするというものだった。始まる時間に…

祇園祭

夏は祇園祭で忙しいですか? って聞かれるのだけど、そんなことはない。 京都中の人が祇園祭をしているのだと思っておられるのだろうけど、 中京下京の山鉾町の町内の人たちのお祭りなので、京都だからといって 実はあんまり関係ないのだった。 お祭りとは無…

またまた

大きい筆と紙を沢山いただいたのがなんかのキッカケになったんか、 重い字を書いてほしいって言われた。 ええ、いいですよ、丁度このあいだ、太い筆をもらったんで大丈夫ですよ! と安請けあいしたんだけどイザ書いてみるとなかなか書けないものであった。 …

無音の雪

琵琶湖の向こう側の、うしろはもう鈴鹿山脈が迫っている。 祈祷会に呼んでもらった。 近江もお地蔵さんの多くて、山門から上ってゆくと和尚さんがきれいに されているんだろうな、石垣沿いに沢山の石仏さんが並んでおられ、それ だけでうれしくなってしまう…

夢記

図書館が閉鎖されたのか、市役所の中の廊下なんかに本が並んでた。 部屋にもどると他の三人と逆の方向に寝ている。 おまえのイビキがうるさいんやと。 もう一人と二人で四人分の布団をどんなふうにしたら押入れにに入る んやろか、って考えてた。 今日は図書…

山を修行する

聖護院は大根(焚いたらおいしい)、カブラ(これは千枚漬けの材料)、 八つ橋(何軒ものお菓子屋さんが作っていて元祖とか本家とかいろいろあ るらしい)なんかが有名でお寺がどこにあるかご存じない方が多いので す、と語る20代後半、若くて元気だけど、…

夢記

電気点けたままで仰向けに寝転んでたら、 すーっとなってきた。 意識が抜け出て、天井に引っ付きそうになる。 右手の廊下に出たり、 そこからちょっと外に行ったり、 アタマのほうにある隣の部屋へ天井ぞいに 行ってみたりした。 仰向けのままで、 戻るとき…

七月の座禅会の予定

7月の座禅会の予定は 1日、8日、15日、22日、29日です。 朝8時から誰でも参加できます。 1日、15日、22日はお経を読みます。 8日は紙芝居をします。 179781

179214

ヨーガの世界 〜仏教とヨーガ〜

各位 時下 水無月の候 皆様には益々御清祥のこととお慶び申し上げます 各関係者の方々におきましては多大な御指導、御尽力を賜りますこと厚く御礼申し上げます。 2009年度からスタートし、皆様にご好評をいただいております、一般参加者主体の座談会となり …

えらい雨

いつもはちょろちょろ流れているだけの水路に 濁流が面白いように走っていく。 波立てながらのエライ勢いなんで危ないのだけど なんか嬉しいな、 琵琶湖には何十本の川が流れ込んでいるのか 知らないけれど、琵琶湖から流れでてゆくのはただ一つで 瀬田の南…

十六羅漢

書道をやっていた人から紙をたくさんもらってしまった。 大きい紙なんで半分に切ってなんか書くかな〜 なんて言っていたら、 そのままで一枚づつ書いていけっていう。 そんな行きがかり上、夏までに画いて お盆は本堂に飾っておくつもり。 大文字のときにで…

あじさい

お茶を点てた。 近所のお菓子屋さんに電話してもらって、 紫陽花というきんとんを作って もらった。 綺麗で、やらかく、おいしかった。 季節感も。 京都そのものなんだけど、 考えているのはそんな上品なものではなく、 スナップ豌豆の豆が沢山畑にぶらさが…