禅寺小僧

日々の記です。

上七軒にて。

かつて、上七軒は、祇園、島原、先斗町と並ぶ色町で、
舞妓、芸妓方もたくさんおられた、らしい。
場所は北野天満宮のスグ東側だから25日の天神さんの日、
チラッとより道する。


草履をぬいであがる店はガマ口屋さん?で、女の子がたむろ
している今風の、町屋の店で、場所柄、それこそ昔はお茶屋
さんやったんやろうか。入っていくと店員さんは
「あんた何しに来たの??」みたいな顔をする。財布には
用事なしで、店内をにらんだら、あやしそうな階段があった
ので、上ってゆく。二階に着いたら「ここだよ。」と書いた
版画があった。


美由紀さんはとってもあったかい、不思議なユーモアを感じ
る版画をする人で、本業はアウトドアで力仕事(
だけではないと思うが)をしているウーマンである。一日、
太陽に照らされて帰ってきて、まだいくらか手に握力が残って
いる夜は眠気と戦いながら木を彫る。人柄そのまま、版画も
素朴であたたかく、力強くてかわいい。マジックでイラストを
描いて、そのまま版にしたような、作風で技術やテクニックとは
まったく無縁そう、に見える。はじめて作品展にお邪魔したときは
初対面だったから、あまりのストレートさに面食らっってしまった。
けど、見ているうちにだんだん魅かれてゆくのだわ。
この単純な画面に。。


木を彫って裏返しの版を作り、それに墨を塗りたくり、紙に押し付ける
と原画より生のものが弱まって、共通の風合いがでてくる。
靴を脱いで上がる町屋の雰囲気と相まって、小品をじっくり鑑賞できる。
ふと、そんな和室の効果に気づいた。和室でやるなら小品だ。
酒のラベルも展示してあった。
「なんでこんなん作ったン?」
「ギャラリーみせてもらった時、ここにこの台があったし。」
「俺の酒のラベルも作ってくれんかナ。」
「エエ名前が思い浮かんだらネ、けど、ブツブツ交換ですよ。
私も酒好きですから。」
だと。