禅寺小僧

日々の記です。

桜人








季節が緩んできて、つぼみがほころぶと、風景との距離がちぢまりけれど、
人の距離も近づくんではないか?


国道を走ってたら、川へだてて向こうに立派な茅葺にトタンを被せた風格ある
本堂が見えた。桜も立派そうなんで道を降りて橋を渡った。
新しい立派な本堂もあるけれど、わざわざ旧本堂も残されているのだった。


登りでは気がつかなかったけど、降りてきたら下の向かいの家の広場で集まって
宴会している。
「こんにちは、お花見ですか?」
「そうやな、国道から見ててきれいやったしこっちきたんか?」
なんてことから、こっちに坐れ、冷たいの、冷えたの飲め、ちょっと取ったって。
ブルーシートの上の、のどごし生をもらえるのかと思ったら、缶コーヒーがでてきた。
話題は、定額給付金、脚膝の痛み、ブロック注射などなど。
いろいろ、ご縁があることがわかり、去り際にはみんなして手を振ってくれた。
なんでも今日の11時に花見することが決まって集まったそうで、天気とかも
いろいろあるしね。でもこの花見に来てる人は今年は大丈夫なんだ、とか教えてもらう。














小学校の横の墓場の入口に大きな樹があった。
すぐにブレーキをかけて道から離れる。
樹を見上げて写真撮ってたらおばさんがやってきた。


「いい樹ですねえ。」
「最近は弱りました。」
見れば枯れ枝を切った後も多い。
お墓のごみを樹下で燃やすのと、学校の送り迎えの車のせいなんだそうだ。
おばさんは樹のとなりで畑をしているけれど、樹の近くは水仙とかの花を
植えていて、決して樹の近くを掘り返したりしない。
「あんたはなんでも知ってるねえ。」
「いろんなところを旅してきましたから。
たまたま眼に入ったんで止まったんですよ。というと
「風流なひとだねえ。」
と言われた。
「あんたほど桜のすきな人ならあの樹を見て行ったらいい。」
その樹にゆく道を教えてもらった。